運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

具体的には、我が国は、自然景観保護自然環境又は生物生息生育場保護水産生物保護、様々な目的をそれぞれの法律に基づいて整理をしているところ、海洋保護区として位置付けているところでございます。  これまで、沿岸域については国立公園指定等により適切に保全を図ってまいりましたけれども、沖合域については限定的な取組でございました。

原田義昭

2019-03-20 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

冒頭にも述べさせていただきましたが、ため池というのは、農業用水の確保だけにとどまらず、確かに人工的に造成されたものではあるけれども、非常に多面的な機能を有しており、現在では、各種生物生息、生育の場、また地域での憩いの場としてさまざまな多面的機能を有しております。そして、生物多様性保全観点から重要なため池も多いと私は認識をしています。  

堀越啓仁

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

特に、二〇〇四年十一月勧告では、日本政府に対して、ジュゴン、ノグチゲラ、ヤンバルクイナの保護区を設置して、保全に関する行動計画を作成すること、米国政府に対しては、沖縄の希少な野生生物生息地におけるアメリカ合衆国軍基地建設について、米軍環境管理に関する基準に基づいて日本政府環境保全野生生物保護観点から協議することと明記されております。  

伊波洋一

2003-03-20 第156回国会 参議院 環境委員会 第2号

このような趣旨から、例えば現在進められております機械化移植工法の試験に当たっても、また手植えによる移植地においても、藻場全体の生態系保全若しくは生物生息域としての機能としての把握という見地が必要ではないかと、そのような形で私ども、内閣府に対して既に御意見を申し上げているところでございまして、内閣府ではこの御意見に基づいて、例えば手植えにおける移植地については、単に藻場活着状態だけではなくて、移植藻場

炭谷茂

2000-03-30 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

港湾審議会の答申では、「港湾整備の実施にあたっては、干潟や海浜をはじめとした貴重な自然環境への影響を最小限に抑制するに止まらず、自然の能力を活用した新たな干潟や浅場の造成、護岸の緩傾斜化海水浄化機能を有する構造採用等をはじめとした生物生息環境を創造する構造形式採用等の取り組みを進めていくべきである。」、こう指摘しているわけです。  

岩佐恵美

1994-11-09 第131回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

今、私たちに求められている保全思想は、絶滅のおそれのある希少な個体なり地域を守るという施策の根底に、もっと普遍的な意味での広範な環境保全していこうとする思想がしっかりと確立していなければ、多様な生物生息域を保全することはできない状況になっているのではないかということであります。  そこで、具体的な指摘をしながら私なりの提案をします。  

萱野茂

  • 1